News

防災体験教室

お知らせ

2025.05.12

4月28日(月)午後は陸上自衛隊亀岡募集案内所から津田様及び高野様を中心に多くの自衛官による防災体験教室が開かれました。
 初めに、スライドを使って、自衛隊の役割、活動について話を聞きました。女性看護官の話もありました。京都府出身の方もいて、「地元の人や!」と親近感がわきます。普段は看護服を着て業務にあたりますが、災害支援時には迷彩服を着て被災地に向かいます。国の防衛、災害派遣、国際平和協力が自衛隊の役割です。
 自衛隊の能力である情報収集力、輸送力、機械力、生活支援力を発揮して災害時には私たちの安心・安全を確保してくれます。
 能登半島地震での活動報告を聞きながら、こうして私たちが楽しく防災学習を受けられるのも、自衛隊の方々が私たちの安全を確保してくれているからなのだと思いました。応急担架、ロープワーク、止血法体験、グランドには自衛隊の特殊車両3台の見学をしました。それぞれの方が、生徒たちの興味を引き出す工夫をされ、笑いの絶えない体験授業となりました。