カタリナを知ろう
Q&A

看護科とはどんな学科なのですか?
5年一貫で看護師に必要な知識・技術・態度・コミュニケーション力を身につけます。看護師国家試験受験資格が得られ、実習で経験した内容を学び深めつつ国家試験対策を行いながら合格率100 %をめざします。本校合格率は毎年全国平均以上です。
はじめの3年間は普通教科と看護に関する基礎的内容を学び、専攻科の2年間で教養科目と専門性・応用性の高い専門科目を学びます。
看護科卒業後の進路はどうなりますか?
看護師国家試験に合格すれば、看護師として病院・施設などで働くことができます。また、学士取得のため大学3年次編入や、保健師・助産師資格取得のため大学や専門学校に進学を希望し卒業時に受験する学生も増えてきています。
男子学生の割合はどのくらいですか?
近年の男性看護師の活躍の場は多く、本校へも男子学生は毎年全クラスの5~10%入学します。
普通科の「2C教育」とはどのようなものですか?
様々な職業を視野に入れた5つの「系」を設定し、1年次には全ての系を学習。2年次は、アドバンスコース・キャリアコースから授業を選択するという独自のステップを踏むことで、より明確に自分の将来について考え、進路を決めることができます。
普通科のキャリアコース各系での専門授業はどのようなものですか?
1年次は5系をそれぞれ14時間程度学習します。2年次では2系を選択し一週間に各系2時間、3年次には1系 を選び一週間に4時間と専門性を高めていきます。各系は大学・専門学校などと連携しており専門性の高い講師陣が授業を行うこともあります。
独自の奨学金はありますか?
「聖カタリナ学園 学納金減免制度」があり普通科・看護科の生徒をサポートします。
奨学金制度ご案内ページ