校長ブログ
JA22
今日、1月22日は、JANUARYの「JA」と「22」をくっつけた「JA22」から「JAZZの日」ということだそうです。一年中、いろいろな日がありますが、この「JAZZの日」は、かなり無理な感じがします。それでも、一年に…【続きを読む】
イチゴの日
今日は1月15日ということで、「いいイチゴの日」だそうです。以前はこの日が成人式と決まっていたので、「イチゴ」を前面に出すのは難しかったのかもしれません。今はちょうどイチゴの季節。例年なら多くの人がイチゴ狩りに出かける楽…【続きを読む】
マイナス9℃
本日8日より第3学期が始まりました。新型コロナウイルスが猛威をふるう中、生徒、教職員とも誰一人感染することなく今日が迎えられてホッとしています。 写真は今朝の登校風景ですが、-9℃という寒さの中、中庭に長机を配置して学年…【続きを読む】
スタジアム・ツアー
12月19日土曜日の午後、生徒会のメンバーでサンガスタジアムby京セラの見学をさせていただきました。 普段は入ることのできない、選手ロッカーやVIPラウンジ&VIPルーム、さらにスカイボックス、記者席のほか、中継ブースま…【続きを読む】
馬小屋の幼子
新型コロナで明け暮れた感のあるこの一年も、師走を迎えました。12月と言えばクリスマスですが、今年は各地のイルミネーションが中止されたりして、もう一つ盛り上がりに欠けるようです。 本校では毎年、この時期に馬小屋のイエスを飾…【続きを読む】
ハロウィン!
間もなく10月31日、ハロウィンを迎えます。日本時間では、11月1日になるでしょうか。 古代ケルト人を起源とする祭りということですが、現代の日本では、初冬の風物詩となった感があります。 ということで、本校、美術工芸部の生…【続きを読む】
ネコのしっぽ!

本日、昼休み、亀岡から、焼きたてデニッシュバーの移動販売車「ネコのしっぽ」さんが来てくださいました。 販売を待ちかねた生徒たちが、昼休み開始とともに整然と列を作り、20分ほどで完売となりました。 生徒会発で、先日まで目を…【続きを読む】
秋の気配

先週金曜日、雨模様の中、新型コロナ対策のため体育館一杯に広がった席を設け、今年度の学園祭を開催しました。ステージ上で発声しないというルールの下、録音した音声に合わせて「口パク」で演じた生徒たちや先取りした動画を上映したク…【続きを読む】
ツール・ド・フランス
世界最高峰のサイクルロードレース、ツール・ド・フランスが3週間の闘いを終えました。総合優勝に輝いたのは、イタリアの東隣にあるスロベニアの新鋭、タデイ・ポガチャル選手でした。四国ほどの大きさ、200万人ほどの人口。その小さ…【続きを読む】